[2006年度 教室旅行]
[教室旅行・・2006/9/28-29]今年は1泊2日で長野を訪れました。
【2006年度 院試激励バーベキュー】今年は琵琶湖のほとりでバーベキューを楽しみました。
[お花見・・2006/4/7]鴨川にて恒例のお花見をしました。
[教室旅行・・2005/12/18-19]1泊2日で伊勢志摩を訪れました。
これからわくわくの教室旅行フェアに勝負
★キャピキャピで〜す★
鳥羽到着
絶景!鳥羽湾
十数年ぶりの積雪
気温4℃!!
誰か真珠をプレゼントして〜
4回生全員集合!
龍宮城。
帰ってくるのは700年後?
カモメと一緒に鳥羽湾めぐり
私の彼氏は浦島太郎
外は極寒、龍宮城の中はぬくぬく
ナイスバランス!
今年も恐怖体験のM君
ふぅ、やっと到着
芸達者 ジョン君
お食事は豪華伊勢エビ
○年ぶりのメリーゴーランド♪
二日間お疲れさまでした
[院試激励バーベキュー・・2005/7/20] 今年も2003年と同じ大森キャンプ場にてバーベキューをしました。
まき割り!
童心にかえって・・(1)
童心にかえって・・(2)
つかまえた!
ダブルダッチ
似合う?
気持ちいい〜
自然の中でキャンプ
何かとれた?
ほのぼの
いただきます(1)
いただきます(2)
いただきます(3)
いただきます(4)
院試がんばって!
えいっ
うまく割れるかな・・
そっちじゃないよ〜
お見事!
食後のスイカは最高!
キャンプ場周辺を散策(1)
キャンプ場周辺を散策(2)
川あそび
スイスーイ
淡路SAにて。大橋がよく見えました
鳴門大橋
エスカヒル鳴門の屋上にて
風が強かったけど景色が綺麗でした
全員集合!
エスカヒル鳴門のエスカレーター。
けっこう角度が急でした
長さは東洋一らしいです
有名な鳴門の渦潮
大鳴門橋の下の遊歩道から45m下に渦潮が見えます@鳴門公園渦の道
藍住町歴史館藍の館にて藍染め体験
できた〜!
見て見て〜!
どう?
資料館にて
ちょっと一服
宿にて。天空露天風呂に行くところ
祖谷(いや)のかずら橋
ゆ、揺れる・・
「早く行こうよ〜 」「嫌や〜」
吊り橋は高さ14mあるそうです(^^;)
ものすご〜く怖がるM君
余裕の表情!
永代橋にて
この橋はコンクリート製なので安心
びわの滝をバックに・・
祖谷渓谷にて。
石投げをしたりして遊びました
まったり・・
2組に分かれて大歩危・小歩危
(おおぼけ・こぼけ)峡を川下り
ラピス大歩危(石の博物館)にて
井川池田SAにて。
鳴門金時ソフトクリームにご満悦
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() これぞバーベキュー! |
![]() 美味しそうなサラダができました |
![]() いただきます(1)! |
![]() いただきます(2)! |
![]() いただきます(3)! |
食事のあとはスイカ割り! |
![]() お見事! |
|
![]() |
![]() |
ひと休み |
![]() 川あそび(1) |
![]() |
![]() 川あそび(3) |
![]() |
![]() |
アイスクリームを作りました。
@大山まきばみるくの里
ご満悦(^O^)
大山寺近くの天狗茶屋にて昼食
あいにくの小雨でしたが
皆、元気いっぱいです@大山寺
中山教授と田中助手の一局
皆生温泉・三井別館に泊まりました
米子〜境港はこのワンマン列車で
移動しました
妖怪たちがお出迎えしてくれました
@境港駅
念入りに下調べ中
こんな人が歩いていました
ネズミ男と杉本助教授
猫娘たち
目玉のおやじとともに